魔導魔法リスト 


アルル・ナジャ 
 アルルの基本技は「ファイヤー」「アイスストーム」「ダイアキュート」「ヒーリング」。
 魔導師らしく、基本的に魔法のみで戦う。(まれに杖やハリセンで殴ることもあるが)
 魔力を消費しない魔法を常に持っているのも特徴。異様に燃費がいいのだ。同じ魔導師のシェゾと比較してみると面白い。
魔法・技名 説明 使用タイトル
ホット
(ホットウラワー)
本来は、熱湯を掛ける魔法。わくぷよシリーズでは、ごく目前を炎で焼く魔法に変わった。

『A・R・S』では、妖精フレイの協力でファイヤーにバージョンアップする。

幼児が最初に覚えるような初心者向けの魔法で、MSX-2版DS『魔導』取説によれば、呪文を唱える必要がない一般呪文。

初使用のMSX版DS『魔導』では、正式には「ホットウラワー」であり、「ホット」はその省略形として使用されていた。
『魔導大全』によれば、ウラワーとは"WATER ウォーター…ワラ"のこと。
MSX2DS魔導/ARS/わくぷよシリーズ
ファイヤー
(ファイアー、ファイア)
炎の球をぶつける魔法。

アルルの最も基本的な魔法。ただし、MSX-2版DS『魔導』取説によれば、声に出して唱えねばならない高位呪文。

PC-98版『魔導1』では、稀に「ばひょーんと、ファイアー!」と園児アルルが唱える。
PC-98版『魔導2-3』では、稀に「吹け! 嵐よ! ファイアー!」と16歳アルルが唱える。

『A・R・S』では、妖精フレイがサポートに付くことでホットからバージョンアップする。

オリジナル魔導では、取説では「ファイー」だがゲーム中では「ファイー」と表記されており、PCE版『魔導』では「ファイア」である。それ以外のゲームでは「ファイヤー」。
MSX2DS魔導/MSX2魔導/PC98魔導/ARS/道草/GG魔導シリーズ/はなまる/MD魔導/PCE魔導/はちゃめちゃ/エリーシオン/わくぷよシリーズ/SS魔導/アル冒/i-mode魔導
コンパイルぷよシリーズ/みんぷよ/ぷよフィシリーズ/ぷよ!/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
大魔導戦略/大魔導戦略'95/漫遊記/ぷよりんぴっく
ファイヤーアロー 赤ぷよを融合させ消した力により放つ、特大の炎の矢。
この小説では、最大級の炎の魔法とのこと。
小説ぷよSUN
ファイアーストーム 周囲に炎の渦を起こす魔法。 わくぷよシリーズ
ファイヤーブラスト 「ファイヤー」と「ブラスト」の混成技か。中級程度の魔法らしい。 真魔導2
マグマチュード 大地の精霊(黄ぷよ)の力を借りて地底のマグマを活性化させ、ガスやマグマを噴出させる魔法。 小説ぷよSUN
ヴォルケナー 溶岩弾が天空から飛来して敵を粉砕。更にマグマが吹き上げて溶かす。
リリスより継承された魔法。
真魔導8
コールド
(コールドウラワー)
本来は、冷水を掛ける魔法。わくぷよシリーズでは、ごく目前に氷塊を落とす魔法に変わった。

『A・R・S』では、妖精アイシスの協力でアイスストームにバージョンアップする。

幼児が最初に覚えるような初心者向けの魔法で、MSX-2版DS『魔導』取説によれば、呪文を唱える必要がない一般呪文。
初使用のMSX版DS『魔導』では正式には「コールドウラワー」であり、「コールド」はその省略形として使用されていた。
『魔導大全』によれば、ウラワーとは"WATER ウォーター…ワラ"のこと。
MSX2DS魔導/ARS/わくぷよシリーズ
アイス 氷の棘、または氷塊を少し遠くに飛ばす魔法。

ただし、MSX-2版『魔導1-2-3』では、文字では「アイス」と表記されるが、音声では「アイスストーム」と唱えている。この時点では、「アイス」と「アイスストーム」は同じ魔法のことだったらしい。
しかし『はなまる』わくぷよシリーズになって、別の魔法として扱われた。
MSX2魔導/わくぷよシリーズ
アイスストーム 氷柱を少し遠くに飛ばす、あるいは周囲に氷雪の嵐を起こす魔法。

『魔導四五六』では、三ターンの間、敵へのお金をもらえる青いマスの力を封じ、お金を落としてしまうようにする魔法。

アルルの最も基本的な魔法。ただし、MSX-2版DS『魔導』取説によれば、声に出して唱えねばならない高位呪文。

PC-98版『魔導1』では、稀に「ばひょーんと、アイスストーム!」と園児アルルが唱える。
PC-98版『魔導2-3』では、稀に「吹け! 嵐よ! アイスストーム!」と16歳アルルが唱える。

『A・R・S』では、妖精アイシスがサポートに付くことでコールドからバージョンアップする。

気象現象として「アイス・ストーム」は実存する。氷点下、低い位置の雲から落ちた雨が地上の何かに触れた途端に氷結する現象で、時にはあらゆるものを七センチもの厚い氷で覆う。次々に一瞬でものが凍り付いていく様はとても美しいが、樹木や家が厚い氷の重みで押しつぶされることもある恐ろしい現象らしい。
このことから考えると、本当は「氷塊混じりの冷気の渦(吹雪)」ではなく「氷点に近い水の粒」をぶつけて、それが敵に触れた途端 厚く凍りつく魔法……なのかも。
MSX2DS魔導/PC98魔導/ARS/道草/GG魔導シリーズ/はなまる/MD魔導/PCE魔導/はちゃめちゃ/エリーシオン/ぷよりんぴっく/わくぷよシリーズ/SS魔導/アル冒/i-mode魔導
コンパイルぷよシリーズ/みんぷよ/ぷよフィシリーズ/ぷよ!/ぷよ7/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
四五六
グラシェリア 極低温の吹雪で切り刻み、更に出現した氷河が串刺しにする。
リリスより継承された魔法。
真魔導8
ショック ごく目前に電気ショックを与える魔法。停止効果がある。 わくぷよシリーズ
サンダー 雷の基本魔法。雷撃で打ち据える。 はなまる/PCE魔導
ぷよフィ
ライトニング 広範囲を打ち据える雷撃。
わくぷよシリーズでは、壁をも貫通して、直線状に伸びる電撃攻撃。

GG版『魔導A』では、妖精シーリンがサポートに付くことで使えるようになる。
GGA/はちゃめちゃ/エリーシオン/わくぷよシリーズ/SS魔導/アル冒/i-mode魔導
ライトニングアロー 矢のように一点に収束された雷撃。貫通性がある。 真魔導8
ライトニング・バースト 無数の雷が敵を撃ち、包み込んだ後に大爆発する。 真魔導8
ストーン 落石魔法。敵に大量の石つぶてを落として攻撃する。また、バケツの中に石を落として重りにし、シャッターを開くこともできる。

迷宮の壁に古代文字で詠唱法が書かれてあるが、何故か、「石化の魔法」と説明されている。

石をストーンと落とす魔法。……なんちて。
i-mode魔導
ウィンド 一陣の風を起こす魔法。落ち葉などを巻き上げて視界を遮る。 小説ぷよSUN
トルネード 紫ぷよ(風の精霊?)を融合させた力により、大竜巻を起こす魔法。

この小説では、ぷよは普段は不可視の精霊で、必要時に召喚して四匹揃えて消し、発生した力を借りて魔法を使うことになっている。
小説ぷよSUN
ソニックボール 薄桃色の光球を発する魔法。 小説ぷよSUN
ホーリーレーザー 一筋の光線が複数の敵を貫く。ただし、壁を貫通はしない。 わくぷよシリーズ
ヘブンレイ 障害物に触れると爆散する光弾。複数に大きな効果。 わくぷよシリーズ
ぷよフィシリーズ/ぷよ!/ぷよ7/ぷよテト
アウローラ リリスより継承された究極・極光魔法。
空間エネルギーを凝縮し、時空を揺るがすらしい。
真魔導8
ブラスト 初歩的な爆裂魔法らしい。
いわゆる、魔法弾。
小説『ぷよSUN』では、空気の球をぶつける魔法。
真魔導
小説ぷよSUN
ジュゲム
(じゅげむ)
莫大な気を発し、敵に叩きつけて爆発させる大攻撃魔法。ただし、成功率が低い。

PC-98版『魔導1』では、稀に「ばひょーんと、ジュゲム!」と園児アルルが唱える。
PC-98版『魔導2-3』では、稀に「吹け! 嵐よ! ジュゲム!」と16歳アルルが唱える。

『魔導四五六』では、サイコロの出目が必ず2になる魔法。

本来はカタカナの「ジュゲム」だが、『魔導四五六』、『はなまる』、スマホ版『ぷよぷよ!! クエスト』のように、ひらがなで「じゅげむ」と表記されることもある。

PC-98版『魔導』では、壁の中に埋まっていた、または店で売っている魔導書を読んで習得する。
『A・R・S』では、妖精シーリンがサポートに付くことで使えるようになる。
MD版『魔導』では、宝箱から入手したぼろぼろの魔導書を読んで習得する。
『はちゃめちゃ』では、謎の古代迷宮に封印されていた古い魔導書を読んで習得する。
PCE版『魔導』では、宝箱から入手した魔導書を読んで習得する。この宝箱には人犬も入っている。
PC98魔導/ARS/大魔導戦略シリーズ/四五六/はなまる/MD魔導/PCE魔導/はちゃめちゃ/わくぷよシリーズ/SS魔導/i-mode魔導
コンパイルぷよシリーズ/みんぷよ/ぷよ!!/ぷよテト
スマホ版ぷよ!!クエ
マジックミサイル 自動追尾で必ず当たる半透明の矢の魔法。 小説ぷよSUN
聖夜のプレゼント プレゼントと言いながら、何故か普段の5倍の属性攻撃。サンタのコスプレまでしてえげつない。 スマホ版ぷよ!!クエ
ばよえーん
(ばよえ〜ん)
その言葉の響き、この世に蠢く者の心を感動させる。
おお、その言葉の響き。心が洗われる、おお!

敵を感動させ、行動を停止させる魔法。
ただし、SS版『魔導』においてのみ、大量のおじゃまぷよと、とどめに太陽ぷよを降らせて敵を押しつぶす攻撃魔法。

MSX-2・PC-98・PCE版『魔導』では、壁に書かれていた文字を読んで習得する。
GG版『魔導Ⅰ』では、壁の中に埋まっていた魔導書を読んで習得する。
『A・R・S』、GG版『魔導A』では、妖精リュールがサポートに付くことで使えるようになる。
『道草異聞』では、感涙の魔導書を購入して読むと習得できる。
MD版『魔導』では、通りすがりのナスに教えてもらえる。

『大槻ケンヂのオールナイトニッポン』で伊集院光が『ボヨヨンロック』をオペラ風に唄っていたのが「ばよえん」と聞こえたのが、この魔法名の原型とのこと。
MSX2DS魔導/MSX2魔導/PC98魔導/ARS/道草/GG魔導シリーズ/大魔導戦略シリーズ/はなまる/MD魔導/PCE魔導/はちゃめちゃ/エリーシオン/わくぷよシリーズ/SS魔導
コンパイルぷよシリーズ/みんぷよ/ぷよフィシリーズ/ぷよ!/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
スマホ版ぷよ!!クエ
ひーどん その言葉を聞く者、瞬時にして、深き眠りの迷宮をさまよう。

敵を眠らせる魔法。スリープと同じ。

基本的に ひらがなで「ひーどん」だが、MSX-2版『魔導』の取説や『A・R・S』ではカタカナで「ヒードン」である。

MSX-2『魔導』、GG版『魔導Ⅰ』では、壁に書かれていた文字を読んで習得する。
『A・R・S』では、妖精ラーフがサポートに付くことで使えるようになる。
MD版『魔導』では、宝箱から入手したひーどんの魔導書を読んで習得する。
MSX2魔導/ARS/GG1/はなまる/MD魔導
スリープ その言葉を聞く者、瞬時にして、深き眠りの闇に包まれる。

敵を眠らせる魔法。ひーどんと同じ。

PC-98・PCE版『魔導』では、壁の文字を読んで習得する。
PC98魔導/PCE魔導/わくぷよシリーズ
ブラインド 敵を一時的に盲目にする。 わくぷよシリーズ
スプーキー 敵を少しのーみそぷーにする魔法。

賢さは魔力に直結する。すなわち、敵の魔法攻撃力を少しダウンさせる魔法だと思われる。
MSX2DS魔導
ブレインダムド
(ダムド)
その言葉を聞く者、脳がゆっくりと溶けていく。

敵をすごくのーみそぷーにする魔法。
MSX-2版『魔導』では、「ダムド」と省略されていた。

賢さは魔力に直結する。すなわち、本来は敵の魔法攻撃力をダウンさせる魔法だったのだと思われる。だが、シリーズ後半になると、敵を状態異常(行動停止、混乱)にする魔法になった。
『はなまる』では、敵の のーみそを溶かし、レベルを下げる魔法。

『大魔導戦略』シリーズでは、離れた敵単体を攻撃できる魔法。
『魔導四五六』では、敵チームを一回休みにする魔法。

MSX-2版『魔導』では、戦闘を五回こなすと、ちかちゃんが腕に結んでくれた おまじないの赤い紐が解け、頭の中に声が響き渡って習得する。
PC-98版『魔導』では、戦闘を六回以上こなし、かつ、ナスグレイブを三体倒すと、チカちゃんが腕に結んでくれた おまじないの赤い紐が解け、頭の中に声が響き渡って習得する。
PCE版『魔導』では、宝箱から入手した魔導書を読んで習得する。この宝箱の中にはハリせんぼんも入っている。

brain damned? 脳を呪うのか…。
MSX2DS魔導/MSX2魔導/PC98魔導/ARS/道草/はなまる/PCE魔導/わくぷよシリーズ/SS魔導
コンパイルぷよシリーズ/みんぷよ/ぷよフイ2/ぷよ!/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
大魔導戦略シリーズ/四五六
スマホ版ぷよ!!クエ
ばよばよ その言葉を聞く者、急速に時間の河を渡り、高齢となる。

敵を弱体化させ、物理攻撃力をダウンさせる魔法。

MSX-2『魔導』では、パララの店で売っている魔導書2か、壁に書かれていた文字を読んで習得する。
GG版『魔導Ⅱ』では、ボックスに入っていた魔導書を読んで習得する。
『A・R・S』では、妖精レティがサポートに付くことで使えるようになる。
MSX2魔導/ARS/道草/GG2
ルアク・ウォイド その言葉聞く者、衰弱し、防御する力が失われる。

PC-98版『魔導』、PCE版『魔導』では、ドッペルアルルの守っている魔導書を読んで習得する。PC-98版『魔導』では、リディアの店でも魔導書を買える。
『A・R・S』では、妖精タームがサポートに付くことで使えるようになる。
PC98魔導/ARS/PCE魔導
スピードダウン 敵を一時的にノロマにする。 わくぷよシリーズ
スピードアッブ 自分を一時的に機敏にする。 わくぷよシリーズ
ダイアキュート 基本的には、自分の魔法攻撃力を高める魔法。四回まで重ねがけできる。
しかし、初使用のMSXDS版では、次の攻撃が連続になる高位呪文だった。
後に、パーティ戦で味方に対して使用できるようになると、魔法に限らない全般的な攻撃能力をアップさせる魔法になった。

基本的には、ダイアキュートを一回唱えると、次の呪文の頭が二回ずつダブる。(ダイアキュート→アア・アイスストーム/ダイアキュート→ダダ・ダイアキュート→アアアア・アイスストーム)
『A・R・S』、『道草異聞』、『はなまる』、PCE版『魔導』では、ダイアキュートを一回唱えると、次の呪文の頭が一回だけダブる。
わくぷよシリーズ、SS版『魔導』、『アル冒』になると、呪文の頭がダブる演出自体がなくなった。
『ぷよぷよフィーバー』以降のセガぷよシリーズでは、基本的に、ダイアキュート一回で締めの連鎖ボイスの頭が一回ダブる。

MSX-2・PCE版『魔導』では、レベルアップを3回すると、ちあきくんのアドバイスを思い出して習得する。
PC-98版『魔導』では、レベルアップを3回すると、トプルくんのアドバイスを思い出して習得する。
GG版『魔導Ⅰ』では、レベルアップを3回すると、ちかちゃんのアドバイスを思い出して習得する。
『A・R・S』、GG版『魔導A』では、妖精リンがサポートに付くことで使えるようになる。
『道草異聞』では、倍力の魔導書を購入して読むと習得できる。
MD版『魔導』では、レベルアップを2回すると、先生の言っていたことを思い出して習得する。

ダイキュートではない。
ダイ・アキュート di acute で「倍鋭い、倍激しい」というような意味らしいとのこと。
MSX2DS魔導/MSX2魔導/PC98魔導/ARS/道草/GG魔導シリーズ/はなまる/MD魔導/PCE魔導/はちゃめちゃ/エリーシオン/わくぷよシリーズ/SS魔導/アル冒/i-mode魔導
コンパイルぷよシリーズ/みんぷよ/ぷよフィシリーズ/ぷよ!/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
イクリプス 自分の防御を高める魔法。口に出して唱える必要がない一般呪文。

「イクリプス」とは蝕のこと。恐らくは、自分の姿を隠して身を守る、というイメージがあるのだろう。
MSX2DS魔導
シールド 自分の前に魔法の防御壁を作る。

初使用のMSX版DS『魔導』取説によれば、声に出して唱える必要のある高位呪文。
MSX2DS魔導/わくぷよシリーズ
バリアー 自分の周りに半透明ピンク色の魔法のバリアクリスタルを展開する魔法。 小説ぷよSUN
どんえーん 自分の周囲に魔法の防御壁を作る魔法。ただし、壁が壊れるまで自分も攻撃できない。

パキスタの店で壁の素を買うと教えてくれる。
MSX2魔導
ばよひひひー 光の帯が体を取り巻き、受けた攻撃の一部を相手に反射する。
リバイアとほぼ同じ。

また、移動中に使用し、放電している通路などを通り抜ける役に立てることもある。
『はなまる』では、単に自分の魔法防御力の上がる魔法。

MSX-2版『魔導』では、この魔法を使うすけとうだらを倒すと習得できる。
GG版『魔導Ⅱ』では、ボックスに入っていた魔導書を読んで習得する。
『A・R・S』では、妖精リアがサポートに付くことで使えるようになる。
MD版『魔導』では、シャックリを止めたお礼にミセス・イヴから教えてもらえる。
MSX2魔導/ARS/GG2/はなまる/MD魔導
リバイア 詠唱者の体を魔法のバリアが包み、受けたダメージの一部または全てを相手に跳ね返す。

『はなまる』では、自分の周囲に「リバイアちゃん」を召喚し、受けたダメージを増幅して送り返す魔法。

PC-98版『魔導』では、反射技を使う すけとうだらを倒すと習得できる。
PCE版『魔導』では、宝箱から入手した魔導書を読んで習得するが、この宝箱の中にはドッペルアルルも入っている。
PC98魔導/はなまる/PCE魔導/はちゃめちゃ/エリーシオン/わくぷよシリーズ
ぷよテト
ワープ 一階上に転移する。
最上階で唱えた場合、スタート地点に移動する。
結界が張ってあると天井に頭をぶつけて無効になる。

MD版『魔導Ⅰ』では、戦闘中に使うと、魔物を別の場所に転移させる(消す)ことも出来る。

MSX-2『魔導』では、落ちていた魔導書を読んで習得する。
PC-98版『魔導』、GG・PCE版『魔導Ⅰ』では、壁に書かれた呪文を読んで習得する。
i-mode『魔導』では、迷宮の壁に古代文字で詠唱法が書かれてある。
MSX2DS魔導/MSX2魔導/GG1/GG2/GG3/MD魔導/PCE魔導/i-mode魔導
オワニモ 時の迷宮で発見した禁断の魔導書に書かれていた呪文。
同じ色の魔物を四体揃え、時の女神に時空の彼方へ運び去ってもらう。いわば逆召喚魔法。
特に呪文を唱える必要はなく、常に自動的に発動している模様。

魔導・ぷよシリーズ生みの親の米光氏が、自分の名前 yonemitsu のアナグラムの呪文にしようと考えて、uyenimo で強引に「オワニモ」と呼ばせることにしたとのこと。
道草
コンパイルぷよシリーズ/みんぷよ
イリュージョン 移動中に唱えて、自分自身をドラゴンに見せかけ、敵との遭遇を避けるための魔法。

初使用のMSX版DS『魔導』では、「幻影を出現させ敵との遭遇を避ける」ことになっており、特に「ドラゴン」の幻影を出すと限定されてはいない。

わくぷよシリーズにおいてのみ、敵に幻影を見せて、攻撃を受けにくくする魔法。

PC-98版『魔導』では、箱から入手した魔導書を読んで習得する。
GG版『魔導Ⅰ』では、ボックスから入手した魔導書を読んで習得する。
『A・R・S』、GG版『魔導A』では、妖精アリュンがサポートに付くことで使えるようになる。
『道草異聞』では、幻影の魔導書を購入して読むと習得できる。
PCE版『魔導』では、宝箱から入手した魔導書を読んで習得するが、この宝箱の中にはすけとうだらも入っている。
MSX2DS魔導/MSX2魔導/PC98魔導/ARS/道草/GG1/GG3/GGA/PCE魔導/わくぷよシリーズ
ライト 移動中に唱えて、明かりを灯すための魔法。敵との遭遇率が上がる。

『魔導2』のラスト、カーバンクルを発見するために必須。

GG版『魔導Ⅱ』では、ボックスに入っていた魔導書を読んで習得する。PCE版『魔導』でも宝箱の中の魔導書を読んで習得するが、この宝箱の中にはナスグレイブも入っている。
MSX2DS魔導/MSX2魔導/PC98魔導/GG2/PCE魔導
ピュリファ 自分または味方単体の状態異常を癒す。
わくぷよシリーズでは毒のみが回復、『アル冒』では毒、マヒ、呪い、眠りが回復する。
わくぷよシリーズ/アル冒
コンディア 自分または味方単体の毒(病気)以外の状態異常を癒す。 わくぷよシリーズ/SS魔導
ヒーリング 自分または味方単体の体力を回復させる魔法。

初使用のMSX版DS『魔導』では、移動中にしか使えなかった。
『はなまる』では、最大レベルのヒーリングを使うと、一戦闘につき一回だけ、頭上に青い天使のようなものが出る。この天使が、ばたんきゅーすると一度だけ復活させてくれる。

MSX-2『魔導』では、ワイトの守っている、またはパララの店で売っている魔導書1を読んで習得する。
PC-98版『魔導』、GG版『魔導Ⅰ』、PCE版『魔導』では、スケルトンTの守っている魔導書を読んで習得する。PC-98版『魔導』では、リディアの店で魔導書を買うことも出来る。
『A・R・S』では、妖精キュアがサポートに付くことで使えるようになる。
MD版『魔導』では、宝箱から出てきたいやしい妖精……もとい、癒しの妖精が教えてくれる。
i-mode『魔導』では、迷宮の壁に古代文字で詠唱法が書かれてある。
MSX2DS魔導/MSX2魔導/PC98魔導/ARS/道草/GG魔導シリーズ/大魔導戦略シリーズ/はなまる/MD魔導/PCE魔導/はちゃめちゃ/エリーシオン/わくぷよシリーズ/SS魔導/アル冒/i-mode魔導
スマホ版ぷよ!!クエ
ガイアヒーリング より強力な癒しの魔法。大いなる精霊の力を借り、大幅に体力を回復させる。

シリーズ後半、パーティ戦になると、仲間全体を回復できる魔法として扱われた。

妖精ティオがサポートに付くことで使えるようになる。
ARS
ブチヒーリング 味方全員の体力を1/3程度回復。

ぶち すげぇヒーリング。
大魔導戦略シリーズ
リザレクティア わくぷよシリーズでは、あらかじめ自分または味方単体にかけておくと、ばたんきゅーした時に自動的に復活する魔法。
SS版『魔導』では、ばたんきゅーした味方単体を体力半分で復活させる魔法。
わくぷよシリーズ/SS魔導
るいぱんこ 唱えると何が起こるのか分からない魔法。基本的に召喚魔法のようで、雪女、サラマンダー、戦いの女神、福の神などが現れる。

『ぷよぷよ〜ん』では、おじゃまぷよが降るのを15秒間阻止する特技。

GG版『魔導Ⅰ』、MD版『魔導』では、宝箱から入手したピンクの魔導書を読んで習得する。

逆さに読むと「コンパイル」。
四五六/GG1/GG2/GG3/MD魔導
ぷよよん
召喚 手駒として戦わせるために、緑ぷよ、てっぽううお、ハニービー、コドモドラゴン、アーちゃん、ガストらの魔物を召喚する魔法。 大魔導戦略シリーズ
解錠の魔法 どんな鍵でも開けられる魔法。
ココチョイの町で、眠り続ける少女によって伝えられていた。
SS魔導


ルルー 
 ルルーは、登場当初は自身は戦わないキャラクターだった。『A・R・S』から格闘技で戦うことになったが、その後のGG版『魔導Ⅲ』の時点では、格闘技の他にムチを振るったり謎のビームを発したり、ネタキャラ的な扱いをされている。
 ところが、シリーズ晩期〜小説『真・魔導』に至ると、爆発的に彼女専用の格闘技が増加した。(特に、『真・魔導』でのオリジナル技の量はすごい。)
 『A・R・S』の頃は「背負い投げ」を基本技として多用していたが、シリーズ晩期にはその系統の技は全く現れなくなり、代わりに、気功波や衝撃波を発する、いわば魔法的な技が増えている。
魔法・技名 説明 使用タイトル
破岩掌 岩をも砕く掌底突き。衝撃により内部に打撃を与える。
ルルーの基本技。
ARS/はちゃめちゃ/わくぷよシリーズ/SS魔導
ぷよCD通/ぷよSUN/ぷよよん/ぷよ!/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
鉄拳春休み
十字架[クロス]カウンター 十字架ナックルを装備すると使える。
相手の攻撃にあわせて攻撃すると倍返しできる技。
鉄拳春休み
鉄拳制裁 恐らくはすごく痛いパンチ。 ぷよSUN/ぷよ!/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
スマホ版ぷよ!!クエ
鉄拳連撃 パンチの連打。やや離れた敵にも拳圧が届く。 わくぷよシリーズ
炎神掌 炎を帯びたパンチ。 わくぷよシリーズ
水神掌 冷気を帯びたパンチ。 わくぷよシリーズ
裂空拳 空気を切り裂き、氣を込めた真空刃を生じさせる拳。離れた位置の敵を攻撃。 真魔導8
闘氣拳 氣を込めたパンチ。 真魔導8
破界掌 破岩掌の究極版? 世界をも壊せるような掌底突き、らしい。 真魔導8
草薙脚 草を薙ぐような低いフォームから放たれる蹴り。 SS魔導/アル冒
崩撃連脚 恐らくは連続蹴り。 ぷよSUN/ぷよ!/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
スマホ版ぷよ!!クエ
雷神脚 雷を帯びた蹴り。 わくぷよシリーズ/アル冒
風神脚 周囲を凪ぐようなキック。風圧がやや離れた位置にも届く。 わくぷよシリーズ
ぷよよん/ぷよ!/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
スピンブレイド 体を横回転させて風の刃で複数の敵を切り刻む。 SS魔導
真空閃脚
[まくうせんきゃく]
足で放つ裂空拳。威力は増大。
氣を込めた衝撃波を離れた敵に飛ばす。衝撃波は地を裂きながら飛ぶ。
真魔導8
天舞脚 障害物に触れると爆散する光を発する。霊体を浄化。 わくぷよシリーズ
ぷよよん
鉞断脚
[えつだんきゃく]
気の流れすら断ち切る鋭い蹴り。霊体・精霊を消滅させる。 真魔導2
レイスカッター 蹴り技だが、効果は不明。 ぷよSUN
背負い投げ 東洋の格闘術の流れを汲む技。相手の力を利用して投げ飛ばす。
ルルーの基本技だが、シリーズ晩期には使用されなくなった。
ARS/GG2/GG3/はちゃめちゃ
ぷよCD通
女王ウィップ ムチで打つ。
珍しく、道具を使った技。
GG3
ルルービーム 交差させた両腕から放つ謎の光線。

気弾攻撃だろうか?
GG3
闘氣放撃 気功波。大威力。 SS魔導
ぷよよん
ルルーインパクト 上空から落下して衝撃に敵複数を巻き込む。 SS魔導
日光サル集団の舞い
(サルの舞い)
日光を呼び、吸血鬼を倒すための神聖な踊り。サルの動きを模している。 鉄拳春休み
ソニックびんたキック マッハの速度のびんたキック。…足でビンタ?

これを受けたアルルの顔は腫れ上がった。
はちゃめちゃ
連撃雷神拳 連続蹴りと、雷を伴うアッパーの混成攻撃。 SS魔導
ぷよよん
飛燕連撃 目にもとまらぬ速さの突き・蹴りの混成技。 真魔導2
女帝拳 四連鎖のアクション。

詳細不明。
女王乱舞のような混成技だろうか。
ぷよCD通
女王乱舞 ルルー最大最強の、華麗にして恐るべき必殺技。
凄まじい連続技を相手に叩き込み、通常攻撃とは比べ物にならない打撃を与える。
状況に応じて様々なバリエーションがある。

わくぷよシリーズにおいてのみ、ドラコから伝授される。
ARS/はちゃめちゃ/わくぷよシリーズ/SS魔導/アル冒
ぷよCD通/ぷよSUN/ぷよよん/ぷよ!/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
大魔導戦略
スマホ版ぷよ!!クエ
対空女王乱舞 山ごもりの結果編み出された、女王乱舞のバリエーションの一つ。
空を飛んで逃げようとする魔女を仕留めるのに効果あり。(笑)
鉄腕繁盛記
真・女王乱舞 『魔導四五六』では、敵全チームの所持金を半分にして、自チームだけサイコロ三個で移動する技。
『ぷよぷよ〜ん』では、フィールドの天地を逆転させる特技。

壊滅的な威力の技らしい。
ぷよよん
四五六
滅殺・女王乱舞 奥義らしい。自らの肉体さえ砕く威力。 鉄拳春休み
究極女王乱舞 究極・最後の女王乱舞。壊滅的威力。 わくぷよシリーズ
パワーストライク 不明。気功技か、回復技か、パワーアップか。
いずれにせよ気を使った技だろう。
ぷよSUN
秘技 タイムマシン 足をカニばさみしてひっくり返し、相手の頭を強打させて気絶させ、記憶を失わせる。 鉄拳春休み
秘技 北東真剣 記憶を消す経絡秘孔を目にも留まらない速さで突く。おわたたたたた・・・ 鉄拳春休み
ファイヤーウィップ 2ターンの間、敵単体の特技を封印する。

珍しく、道具を使った技らしい。
四五六
バーニングダンス
(魅惑の舞)
炎のごとき激しき舞で、相手を魅了する。眩しいらしい。

『A・R・S』では、心洗われる舞で感動させる。
わくぷよシリーズでは、すけとうだらから伝授される。
ARS/わくぷよシリーズ
スリープダンス
(眠りの舞)
魅惑の舞で相手を眠らせる。

わくぷよシリーズでは、すけとうだらから伝授される。
ARS/わくぷよシリーズ
四肢咆哮 関節技の一種。相手は足腰を痛め、物理攻撃力が下がってしまう。 ARS
脳天砕き 衝撃によって相手に脳震盪を起こさせ、のーみそぷーにする。
賢さは魔力に直結するので、魔法攻撃力が下がる、というのが基本的な効果。

『鉄拳春休み』では、相手の頭にカカトを落とす攻撃技。
わくぷよシリーズでは、巨大な発光気弾を発して、敵を混乱させる技。
ARS/わくぷよシリーズ
鉄拳春休み
脳天砕き・改 敵チームを一回休みにする。

一回休みになるほど、長時間のーみそぷーにするのだろう。
四五六
魂砕き 相手を威嚇しおびえさせて、防御能力を下げ、技をかかりやすくする。

わくぷよシリーズでは、無数の針状の気弾を発して敵の特技を封印する技。
ARS/わくぷよシリーズ
挑発 高笑いで敵を怒らせ、攻撃力を高めてしまう、困った技。
でもミノが挑発されてることが多いから、ま、いいか。
わくぷよシリーズ
気合い
(気合集中)
特殊な呼吸法により気を高め、己のパワーを増幅させる。

『A・R・S』では、増幅させてから技を放つと、気合いをかけた回数ごとに異なる接頭語が付く。
例えば女王乱舞だと、気合い一回掛けで「・女王乱舞」。気合い二回掛けで「・女王乱舞」。気合い三回掛けで「・女王乱舞」。気合い四回掛け以上で「・女王乱舞」となる。
ARS/わくぷよシリーズ
精神統一 攻撃力と防御力が少し上がる。 アル冒
精神一統 防御力を上げる。 わくぷよシリーズ
ぷよ!/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
心頭滅却 短時間無敵になる。
『ぷよ!』『ぷよ!!』では反撃ボイス。
わくぷよシリーズ
ぷよ!/ぷよ!!/ぷよテト
カウンター 相手の出方を見据え、攻撃をしてきた瞬間の僅かな隙を突いて反撃する。リバイアと同じ効果。 ARS
るるーすぺしゃる 片手から片手へ、物を転移させる。ルルーのオリジナル魔法。
基本的に、右手から左手に移動させる。逆も出来るが、体調がよくないと無理とのこと。
はちゃめちゃ
鉄拳春休み
イリュージョンダンス スゴロクで、自チームの実動と援護の担当を入れ替える。

周囲に幻影を見せて、惑わせた隙に入れ替わるのだろう。
四五六
浄気功 自分の気を巡らせて解毒する。 わくぷよシリーズ
パワーウェイヴ
(体気功/体氣功)
特殊な呼吸法により気を高め、治癒速度を高めて、己の体力を回復させる。

…どうして真魔導系は「氣」の字がこんなに好きなのだろう。何かこだわりがあるんだろうなぁ。
ARS/わくぷよシリーズ/SS魔導
大氣功法 特殊な呼吸法により気を高め、治癒速度を高めて、己の体力を大きく回復させる。 SS魔導
外気功 特殊な呼吸法により気を高め、自分だけでなく周囲の者も一緒に治癒・回復する。 わくぷよ決定盤


シェゾ・ウィグィィ
 SS版『魔導』では、シェゾは闇の魔導師であるゆえに闇属性以外の魔法・技は使えない・触れもしない感じに描かれていた。しかし、実際にはシェゾは闇の魔導師を継承する以前から魔導師だったのであり、様々な属性の魔法を使いこなせるし、光系の「ライト」も使っている。
 並べてみると、炎、闇の属性魔法、そして剣技を好んでいるようである。
魔法・技名 説明 使用タイトル
ファイヤー 基本魔法。少年時代に使用していた。 ARS
フレイム 炎で敵を焼く。貫通性があり、複数の敵に効果。 わくぷよシリーズ
ファイアーストーム 周囲に炎の渦を起こす。複数の敵に効果。 わくぷよシリーズ
フレイムストーム ファイヤーストームと同じ効果?
シェゾに言わせると「初歩の魔法」。
魔導師の塔
エクスプロージョン 障害物に触れると爆散する炎。複数の敵に効果。 わくぷよシリーズ
ぷよテト
ブリザード 冷気で敵を貫く。貫通性があり、複数の敵に効果。 わくぷよシリーズ
アイスストーム 氷柱を少し遠くに飛ばす、あるいは周囲に氷雪の嵐を起こす魔法。 ARS/魔導師の塔/わくぷよシリーズ
ダイヤモンドダスト 障害物に触れると爆散する冷気。複数の敵に効果。 わくぷよシリーズ
ライトニング 壁をも貫通して、直線状に伸びる電撃攻撃。 わくぷよシリーズ
サンダーストーム 広範囲を雷で撃ちすえる。 魔導師の塔/わくぷよシリーズ
ぷよSUN/ぽけぷよよん/みんぷよ/ぷよ!/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
スティンシェイド 障害物に触れると爆散する闇の力。複数の敵に効果。陰に潜む毒蛇の牙や毒虫の針のごとく、毒効果もある。

Sting shade
わくぷよ決定盤
ぷよ!/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
シャドウエッジ 五連鎖のアクション。

影の刃が敵を切り刻む。
結晶状の刃が敵にぶつかっているようにも見える。
ぷよよん/ぷよ!!/ぷよテト
サギタ・アダマス 『ぷよ!/ぷよ7』キメボイスD。

Sagitta Adamas ラテン語で「破壊不能物(ダイヤ)の矢」?
結晶状のものを敵にぶつける魔法のようなので、シャドウエッジの名前を変えてみただけか?
ぷよ!/ぷよ7
アレイアード 今は失われた古代の呪文。闇の力を叩き付ける。超強力。

アレイードではない。
MSX2DS魔導/MSX2魔導/PC98魔導/ARS/GG2/はちゃめちゃ/魔導師の塔/わくぷよシリーズ/SS魔導/アル冒/i-mode魔導
ぷよ1/ぷよCD通/ぷよSUN/ぷよよん/ぽけぷよよん/みんぷよ/ぷよ!/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
大魔導戦略'95/四五六
スマホ版ぷよ!!クエ
アレイアード・スペシャル
(アレイアードスペシャル、アレイアードSP)
アレイアードの上位魔法。
シリーズ後半頃から、アレイアードと闇の剣の混成攻撃ともされるようになった。

SS版『魔導』(真魔導系小説)では更に独特で、まず敵にアレイアードをぶつけて闇の領域に閉じ込め圧縮し、それを巨大化させた闇の剣で、分身したかのごとく見える素早さで塵になるまで斬り刻むことになっている。

『ぷよぷよ〜ん』では、自フィールド下半分のぷよをX字型+それにくっついている分消す特技。
『魔導四五六』では、自チームの空いているアイテム欄が全て魔導酒で埋まる魔法。
MSX2DS魔導/MSX2魔導/PC98魔導/GG2/はちゃめちゃ/魔導師の塔/わくぷよシリーズ/SS魔導/アル冒
ぷよCD通/ぷよよん/ぷよ!/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
大魔導戦略'95/四五六
アレイアード・ロン 使用時には「アレイアード・ロンッ!! あたり」と唱える。
大打撃になることが多い。(必ずではない)

マージャンのロン(上がり)のシャレか。
MSX-2版『魔導』でしか使用されないが、「アレイアード」→「アレイアード・スペシャル」→「アレイアード・ロン」の順番で使ってくるので、シェゾの最強魔法だと考えられる。
MSX2魔導
マジックスナッチ 手をかざして敵の魔力を奪い、自分のものにする。 わくぷよシリーズ
エヴスォゥブ 手をかざして対象の魔力を奪い、己のものとする古代魔導。 真魔導3
ダグアガイザン 敵の経験値を奪い、自分のものにする。 わくぷよシリーズ
エナジードレイン 暗黒の力で敵単体を覆い、体力を吸収する。離れた敵にも効果。 アル冒
クラッシュ 二連鎖のアクション。

ごく初歩的な魔法弾?
ぷよSUN/ぽけぷよよん/みんぷよ
ブラスト 初歩的な爆裂魔法らしい。シェゾはこれを呪文なしで放つ。
いわゆる、魔法弾。
真魔導
デュナミス 『ぷよ!』『ぷよ!!』の反撃ボイス。
爆裂系の魔法っぽい気がする。
ぷよ!/ぷよ!!/ぷよテト
闇の剣よ斬り裂け
(闇一閃)
闇の剣で直接 斬り裂く。
または、闇の剣から暗黒の気を放ち、離れた敵複数を斬り刻む。気には貫通性がある。

「闇の剣よ…」で1ターン消費し、次ターンで「斬り裂けぇ!」と攻撃してくるのが基本パターン。「闇の剣よ…」と唱えているとき、剣に気を込めているらしい。

MSX-2版『魔導』では、「やみのつるぎ」。
MSX2魔導/PC98魔導/GG2/はちゃめちゃ/魔導師の塔/わくぷよシリーズ/SS魔導
ぷよSUN/ぽけぷよよん/みんぷよ/ぷよ!/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
大魔導戦略
居合い斬り 離れた敵を斬り付ける。気には貫通性があり、障害物があっても有効。 アル冒
暗黒剣 闇の力を込めて斬り付け、体力と魔力双方を奪う。 アル冒
空間斬 周囲を闇の気で覆い、薙ぎ払う。 わくぷよシリーズ
分身斬り 複数の敵をすばやく斬りつける。あまりの速さのため、分身したように見える。 アル冒
お前が欲しい
(おまえ・・・がほしい!)
闇の剣を遠隔操作し、離れた敵を切り刻む。物理攻撃力は殆どないが、まれに即死させることがある。

エナジードレイン系の魔法と闇の剣の混成技か?

スマホ版『ぷよぷよ!! クエスト』では「おまえ・・・がほしい!」で、シェゾの最大技扱いになっているが、具体的に何をしているのかは不明。単に、ビックリな言い間違い発言で敵に精神ダメージを与えるだけなのかもしれない。
SS魔導
スマホ版ぷよ!!クエ
スリープ 敵を眠らせる。
これを使ってシェゾがアルルを捕まえたのが全ての物語の始まり・・・。
MSX2DS魔導/MSX2魔導/PC98魔導/GG2/ARS
ナイトメア スリープの上位魔法。
相手に悪夢を見せ、かつ意のままに操る。
真魔導1
ダークブレード 3ターンの間、敵に掛けられた特技の効果を打ち消す。 四五六
シール 一時的に敵の特技を封印する。 わくぷよシリーズ
ダークバインド 暗黒の気で金縛りにし、敵の動きを封じる。 はちゃめちゃ
ブレインダムド 敵をすごくのーみそぷーにする魔法。
賢さは魔力に直結する。すなわち、敵の魔法攻撃力をダウンさせる魔法。
ARS
ばよばよ 敵を老化させ、物理攻撃力をダウンさせる魔法。 ARS
ストラ・ウォイド 敵の攻撃力を失わせる魔法。 わくぷよシリーズ
ルアク・ウォイド
(ルアクウォイド)
敵の防御力を失わせる魔法。

ただし、『魔導師の塔』では敵をヘロヘロにして動きを封じる魔法。
ARS/魔導師の塔/わくぷよシリーズ/SS魔導/アル冒
ぷよSUN/ぷよよん/ぽけぷよよん/みんぷよ
ダイアキュート 自分の攻撃力を高める魔法。四回まで重ねがけできる。 ARS/魔導師の塔/わくぷよシリーズ
シールド 自分の前に魔法の防御壁を作る高位魔法。 わくぷよシリーズ
リバイア 詠唱者の体を魔法のバリアが包み、受けたダメージの一部または全てを相手に跳ね返す。

SS版『魔導』では、単に自分または味方単体の防御力をアップさせる魔法。
ARS/魔導師の塔/わくぷよシリーズ/SS魔導
イクリプス 一定時間無敵になる魔法。
MSX-2版DS『魔導』でアルルの使っていた同名魔法の威力を最高にした感じである。

小説『真・魔導8』では、高レベルの闇攻撃魔法として登場した。魔法陣に敵の生命を取り込んで破壊、侵食する。闇の剣第弐形態より発動する。
わくぷよシリーズ
テレポート 好きな場所へ空間転移できる魔法。空間がよじれ、黒いつむじ風と共に出現・消失する。

小説『真・魔導』によれば、便利な反面、知らない場所、狭くて散らかっている場所への転移は、事故が起こる危険性がある。
MSX2DS魔導/MSX2魔導/PC98魔導/GG2/わくぷよシリーズ/SS魔導
ぷよSUN
パートチェンジ スゴロクで、自チームの実動と援護の担当を入れ替える魔法。ウィッチの使う魔法と同じ。

空間転移系?
四五六
ライト 暗闇を照らす照明。 ぷよSUN
ピュリファ 自分または味方単体を解毒する魔法。 わくぷよシリーズ/SS魔導
コンディア 毒(病気)以外の状態異常を治す。 わくぷよシリーズ/SS魔導
ヒーリング 自分を治癒し、体力を回復させる魔法。 ARS/魔導師の塔/わくぷよシリーズ
リザレクティア あらかじめ自分にかけておくと、ばたんきゅーした時に自動的に復活する魔法。 わくぷよシリーズ


ラグナス・ビシャシ 
 真魔導小説では大活躍しているので意外に思えるが、実際には活躍しているゲームがさほど多くない彼の使用技は、存外に少ない。剣も魔法も使えるが、シェゾの魔法・剣技の多彩さには敵わない。
 これまた意外にも、魔法では治癒系が得意のようだ。回復役の同行しない孤独な勇者としては、それだけ必要に迫られていたのだろう。
魔法・技名 説明 使用タイトル
メガレイブ
(メガレイヴ)
雷球を敵に投げつける。

ぷよシリーズでは「メガレイ」だが、SS版『魔導』では「メガレイ」。
SS魔導
ぷよSUN/ぽけぷよよん/みんぷよ
ホーリーアロー 幾本もの光の矢を放つ。複数に効果。 SS魔導
ライトスラッシュ 光の剣での斬り攻撃。

シェゾの「闇の剣よ切り裂け」と対極と思われる。
SS魔導
ドラゴニック・スラッシュ 竜の骨から削り出したドラゴンソードから放たれる斬撃。碧の衝撃波が飛ぶ。 真魔導7
ドラゴニック・バスター ドラゴニック・スラッシュの強力版。竜の闘氣を放つ。 真魔導8
ファイナルクロス 光の剣で敵を十字に切り裂く必殺技。

小説『真・魔導8』では、ドラゴニック・バスターの上位技。
SS魔導
究極の一撃 渾身の力を込めた一撃。 SS魔導
ぷよSUN/ぽけぷよよん/みんぷよ
ストラ・ウォイド 敵の攻撃力を失わせる魔法。 SS魔導
ガイアヒーリング 味方全体を治癒し、体力を回復させる魔法。 SS魔導
リザレクティア ばたんきゅーした味方単体を体力半分で復活させる魔法。 SS魔導


ウィッチ 
 魔法のスペシャリストだけあって、その魔法はかなり多彩である。(ただし、シリーズ全てのゲームに登場するウィッチが同一人物とは言いがたい。ここに挙げたものは、ウィッチを名乗る「魔女族」の魔法と捉えた方がいいかもしれない。)
 特徴的なのは、天空の魔法を扱うところ。また、光と闇、双方の属性の魔法を操る点だ。
魔法・技名 説明 使用タイトル
ファイヤー 基本魔法、炎で敵を焼く。 ARS/はなまる
ぷよCD通
フレイム ファイヤーと同じ。ほうきから炎の塊を放つ。 はちゃめちゃ/魔導師の塔
ぷよりんぴっく
ファイヤーアロー 「行ってみよぉ」と、炎の矢を無数に撃ち出す。 MD魔導
ファイヤーストーム
(ファイアストーム)
周囲に炎の渦を起こす。 わくぷよシリーズ/アル冒
アイス 氷の棘、または氷塊を少し遠くに飛ばす魔法。 MSX2魔導/PC98魔導/はなまる
ブリザード 敵全体に吹雪でダメージ アル冒
アイススリップ 氷の円盤を円状に沢山発生させ、ほうきを振るって一度にぶつける。 はちゃめちゃ/魔導師の塔
アイスストーム 周囲に氷雪の嵐を起こす魔法。 わくぷよシリーズ
クリスタルダスト 急激に冷やして敵の体温を奪う。 SS魔導
サンダー 敵を雷で撃つ。 はなまる/はちゃめちゃ/魔導師の塔
ぷよCD通
ヘヴュンリーサンダー 天地を引き裂く雷。 MD魔導
サンダーボルト 雷で敵単体に大ダメージ。マヒ効果あり。 アル冒
フォーリンサンダー 初出は『ぷよよん』の特技。
自フィールドの最も高い縦一列とそれにくっついていたぷよを無条件で消す特技。

局所に雷を落とす。
ぷよよん
サンダーストーム 広範囲を雷で撃ちすえる。 わくぷよシリーズ
ミルキーウェイ ほうきを振り回し、星のかけらを敵にぶつける。複数に効果。 SS魔導
ぷよよん/ぽけぷよよん
トゥインクルダスト 初出は『ぷよよん』五連鎖のアクション。
『ぷよ!!』では増幅ボイス。

袖からフラスコを取り出し、中身の星屑をぶちまける。効果は不明。
ぷよよん/ぽけぷよよん/ぷよ!!/ぷよテト
ヘブンレイ 障害物に触れると爆散する光弾を放つ。 わくぷよシリーズ
スティンシェイド 障害物に触れると爆散する闇弾を放つ。毒効果あり。 わくぷよシリーズ
クェーサー 初出は『ぷよSUN』四連鎖のアクション。

効果不明。
クェーサーとは、中心の巨大ブラックホールをエネルギー源に、太陽の数兆倍の明るさで輝いているとされる、遥か遠い天体のこと。
強力な光の魔法?
ぷよSUN/みんぷよ/ぷよ!!/ぷよテト
スマホ版ぷよ!!クエ
シューティングスター 初出は『ぷよよん』二連鎖のアクション。

無数の隕石を落下させる。
ぷよよん/ぽけぷよよん/ぷよテト
メテオストライク ダークマターに対して使った。
隕石を落とし、狙って目標に当てる魔法だと思われる。
魔導師の塔
メテオ 隕石を任意の数 落として敵に当てる。
ウィッチの必殺技。

『魔導四五六』では、全チームのクエストクリアボーナスを倍に増やす魔法。
MSX2魔導/PC98魔導/ARS/はちゃめちゃ/魔導師の塔/エリーシオン/わくぷよシリーズ/SS魔導/アル冒/i-mode魔導
ぷよSUN/ぷよよん/ぽけぷよよん/みんぷよ/ぷよ!!/ぷよテト
大魔導戦略シリーズ/四五六
ブラックホール 初出は『ぷよSUN』五連鎖のアクション。

効果不明。
ウィッシュの使うものと同じなら、「あらゆる物を吸い込む暗黒の渦」だという攻撃魔法。
ぷよSUN/みんぷよ/ぷよ!!/ぷよテト
スマホ版ぷよ!!クエ
ビッグバン 初出は『ぷよSUN』六連鎖のアクション。

効果不明。
ウィッシュの使うものと同じなら、「全てを破滅に導く宇宙の怒り」だという攻撃魔法。
ぷよSUN/ぷよよん/ぽけぷよよん/みんぷよ/ぷよ!!/ぷよテト
スマホ版ぷよ!!クエ
ジュゲム
(じゅげむ)
己の気をエネルギーに変え、敵に叩き付けて爆発させる。 はなまる
ぷよCD通
体当たり 正式名称不明。
「行ってみよぉ」と、ほうきに乗って空から体当たり。
MD魔導
ウィッチのほうき 「ほいっと」もしくは「行ってみよぉ」と言いつつ、ほうきをバットのように使って敵を殴る。 GG3/はちゃめちゃ/魔導師の塔/エリーシオン/わくぷよシリーズ
必殺ほうきの舞 ほうきを操り、離れた位置の敵を殴る。 GG3/わくぷよシリーズ
レインボーテイル 初出は『ぷよよん』四連鎖のアクション。

ほうきを遠隔操作して攻撃。その軌跡は虹色に輝く。
ぷよよん/ぽけぷよよん
パンプキン・ボム ほうきを操り、スカートの中から次々出てくる爆弾かぼちゃを打って敵にぶつける。 SS魔導
スライサー ほうきを振るって三日月型の刃を複数撃ち出し、やや離れた位置の敵を攻撃する。
魔力を殆ど必要としない基本技。
ただし、使用していたのは「夢の世界」での事なので、現実でも使えるのかは不明。
コメットサマナー
ほうきマシンガン 正式名称不明。
乗っているほうきの穂に呪文をかけ、柄の先からマシンガンのように炎の球を撃ち出す。発動にやや時間がかかる。
MD魔導
ブレインダムド 敵をすごくのーみそぷーにする魔法。
賢さは魔力に直結する。すなわち、本来は敵の魔法攻撃力をダウンさせる魔法。
ぷよCD通
メイルストローム 現れた渦が敵全体の攻撃力を吸い取る。 SS魔導
旋風陣 ファイヤーで攻撃されたとき、「なんのっ、旋風陣!」とほうきを素早く回転させて、火を吹き消す。 GG3/はちゃめちゃ/魔導師の塔/エリーシオン/わくぷよシリーズ
コメットサマナー
スペルイレース 敵に掛けられた呪文の効果を打ち消す。
対魔導師戦に有効か。
四五六
ディスペル 敵味方問わず、その場にいる全員にかかっている全ての魔法効果を打ち消してしまう。 アル冒
ダイアキュート 自分の攻撃力を高める魔法。四回まで重ねがけできる。 はなまる
マッハスピード サイコロの出目が必ず6になり、味方単体の移動速度を上げる。 四五六
アクセラレイタ 味方全体の行動速度を上げる。 SS魔導
シールド 次の1回のダメージを無効にする PC98魔導
どんえ〜ん ウィッチ使用の初出は『ぷよSUN』七連鎖のアクション。
本来は『魔導物語1』でアルルが使っていた魔法。

自分の周囲に魔法の障壁を作る。ただし、壁が消えるまで自分も攻撃出来ない。
…という魔法のはずだが、『SUN』連鎖カットでは ほうきに横座りして楽しそうに空を飛んでいるので、何か違う魔法かもしれない。

『ぷよ!!』では反撃時のボイス。
ぷよSUN/みんぷよ/ぷよ!!/ぷよテト
テレポート 転移魔法。主に緊急脱出に使用。 MSX2魔導/PC98魔導/ARS
パートチェンジ スゴロクで、自チームの実動と援護の担当を交代する。

転移または入れ替え魔法だろうか。
四五六
タキオン 初出は『ぷよSUN』三連鎖のアクション。

効果不明。
タキオンとは、超光速で飛んで時間を逆行する仮想素粒子のこと。
時間を戻す魔法?
ぷよSUN/みんぷよ/ぷよ!!/ぷよテト
時の魔法 物体の時間を戻し、修理する魔法。ドラ○もんのタイムふろしきみたいな感じ。
壊れたドアや歪んだ宝箱を開けることが出来る。
SS魔導
解錠の魔法 どんな鍵でも開けられる魔法。
ココチョイの町で、眠り続ける少女によって伝えられていた。
SS魔導
ヒーリング 自分を治癒・回復する魔法。 MSX2魔導
ヒーリングスター ほうきを振り回して流星を呼び゛、味方全体を治癒し、回復する。 SS魔導


ドラコケンタウロス 
 当初は格闘キャラではなかったが、GG版『魔導Ⅲ』頃から格闘技が持たされ、わくぷよシリーズで完全な格闘キャラになった。
 それ以外の技は、ドラゴンの眷属としてのものである。
 口から吐く炎の息は、真魔導設定によれば、感情で温度が変わるという。
魔法・技名 説明 使用タイトル
ドラゴンパンチ 普通のパンチ。 わくぷよシリーズ
ドラコアッパー 六連鎖のアクション。

普通のアッパーパンチ。
ぷよよん
ドラコバーニング 自フィールドの最も高い位置にあるぷよと、それと同色のぷよを全て消す特技。

炎を巻き上げるアッパーパンチ。
ぷよよん
ドラゴンズクロー
(ひっかき)
鋭い爪で引っかく。
SS版『魔導』では、敵全体を一度に引っかく。
PC98魔導/GG1/GG2/はなまる/MD魔導/SS魔導
まひひっかき 鋭い爪で引っかく。たまに麻痺させる。 アル冒
必殺ドラゴンキーック 普通の蹴り。 わくぷよシリーズ
神龍驚天脚 任意の敵と位置・所持アイテム全て交換する。

恐らくは天地がひっくり返るほどの強力な蹴り。敵を蹴飛ばして気絶させ、その隙にアイテムを奪い、場所を奪うのだろうか。
四五六
必殺ファイアーキーック 火の属性の蹴り。 わくぷよシリーズ
必殺アイスキーック 氷属性の蹴り。 わくぷよシリーズ
水龍腿 3ターンの間、敵の特技を封印する技。

水属性の蹴りか?
四五六
必殺サンダーキーック 雷属性の蹴り。 わくぷよシリーズ
風龍蹴 敵のアイテムを一つ失わせる蹴り。

風属性の蹴りか?
四五六
必殺ミラクルキーック 光属性の蹴り。たまに敵のアイテムを風化させる。 わくぷよシリーズ
ドラコテイル
(しっぽビンタ)
敵単体を尻尾でひっぱたく。 GG3/はちゃめちゃ/SS魔導/アル冒
ぷよよん
大魔導戦略シリーズ
テイルラッシュ 敵単体を三回 尻尾でひっぱたく。 アル冒
体当たり 正式名称不明。
「いっくよぉー!」と空を飛んで体当たり。
MD魔導
ソニックダイブ 空を飛んで突っ込み、敵全体に衝撃波でダメージ。 アル冒
ダイナソニック 「ぶっちぎりだい!」と叫んで、空を飛んで突っ込み、敵全体に衝撃波でダメージ。 SS魔導
ぷよよん/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
スマホ版ぷよ!!クエ
ドラゴニック・タイフーン 手・足・翼の爪を全て出し、横方向に回転しながら敵に突っ込んで、後方に吹き飛ばしながら切り裂く。

本来、商業二次小説『真・魔導物語』で一度のみ使われた技だが、十年以上を経て『ぷよぷよテトリス』で使用された。個人的に、マニアック過ぎて衝撃だった。
真魔導4
ぷよテト
ファイヤーブレス
(ファイアーブレス、ファイア・ブレス)
すぅーっと息を吸い、「があおおおおおおお」と口から炎を吐く。

オリジナル魔導では、ある程度ダメージを受けると「許さない!」と言って、息を吸わずにファイヤーブレスを吐き続ける。
『A・R・S』ではすぅーっと息は吸うが、火を吹かない。どうやら息を吸うのは単なる力溜めらしい。

i-mode版『魔導』では、息を吸わずに「行っくよぉ〜!」と灼熱のファイヤーブレスを放つ。
MSX2魔導/PC98魔導/道草/GG1/GG2/はなまる/わくぷよシリーズ/SS魔導/i-mode魔導
ぷよよん/ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
お掃除大作戦
グレートファイヤーブレス
(グレートファイヤー)
「もう許さなあああいっ」と言って息を吸い、「があおおおおおおお」と口からすごい炎を吐く。

MSX-2・PC-98版『魔導』以外では「グレートファイヤー」。
MSX2魔導/PC98魔導/GG2/GG2/はなまる/MD魔導
ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
スマホ版ぷよ!!クエ
スーパーブレス すぅーっと息を吸い、「がお!」と口から炎を吐く。
スーパードラコの技。
GG3
バーニングブレス 炎の息で敵全体にダメージ。
ファイヤーブレスより強い。
アル冒
ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
ニンニクブレス 正式名称不明。
ギョーザを食べたスーパードラコのニンニク臭いブレス。クラクラする。
GG3
グレートファイヤーアタック すううと息を吸って気合をためて放つ、もーれつな炎の必殺技。

どこから炎を出しているのか不明。口からではないのは確か。拳でも蹴りでも尻尾でもなく、体を勢いよくひねると凄まじい炎が噴出してくる。
はちゃめちゃ
ドラコスペシャル 気合を溜め、「必殺! ドラコスペシャル」と叫んで放つ四連撃のパンチとキック。
スーパードラコの必殺技。
GG3
ぷよ7/ぷよ!!/ぷよテト
スマホ版ぷよ!!クエ
炎龍旋撃 敵単体にかけると、3ターンの間、落とすお金が四倍になる。

恐らくは火属性の混成技だろう。回転を伴う蹴りでキメる?
四五六
ぷよ7
龍神乱舞 全身から炎の気を発しながらの殴り攻撃。 わくぷよシリーズ
ドラコウインク 四連鎖のアクション。

ただのウインク?
ぷよよん
龍の眼光 ガンをとばして敵全体を金縛りにする。 SS魔導
解毒の風 自分または味方単体の病気を治す。 SS魔導


ミノタウロス 
 オリジナル魔導当時、サタンよりも手強いラスボスだった。素早い斧の攻撃は強力無比。
 …ところで、MSX-2版『魔導』だと、サタンとミノタウロスは同じ声優のようだ。
魔法・技名 説明 使用タイトル
一撃斬り
(一撃ッ)
「一撃ッ!」と叫んで放つ、斧による斬撃。
気を飛ばし、離れた敵にもダメージ。

MSX-2版『魔導』では、一撃を放つ最初の二回、「斧を振り下ろして、貴様の、脳天をカチ割ってやる。」「我の片目に映りし おなごよ、砕け散れっ!」と言う。脅しがえぐい。
PC-98版『魔導』では、一撃を振るう最初の二回は「殺人的一撃!」「激烈な一撃!」。その他、斧の三連撃もある。
GG版『魔導Ⅲ』では、通常の「一撃!」の他に「ミノタウロス渾身の一撃」もある。
MSX2魔導/PC98魔導/GG3/わくぷよシリーズ/SS魔導
ぷよ1/ぷよCD通/みんぷよ
大魔導戦略シリーズ
大地斬 大地から岩の柱を出現させ、敵単体にダメージ。 アル冒
ビーフショック 斧を大地に叩き付け、地に沿って敵全体に衝撃波を送る。

…「牛肉衝撃」。いくらなんでもあんまりなネーミングだ。
SS魔導
地破豪斧 3ターンの間、拾うお金が五倍になる。

ビーフショックと似たような技か?
四五六
猪突猛進 敵単体に体当たりでダメージ。 アル冒
お掃除大作戦
猛進クラッシュ 暴れ牛のように敵単体に突っ込んで跳ね飛ばす。 SS魔導
ファイナルビーフアタック ぞう大魔王の遺跡で、メダルを手に入れるために使った体当たり。その威力は近くの村をあたかも地震のごとく揺さぶるほどだった。

…「最終牛肉攻撃」。もーちょっと何とかならなかったのか、このネーミング。
ぷよクエ
猛牛乱舞 渦のように回転しつつ周囲の敵複数を巻き込み、斬りつける。 わくぷよシリーズ
ミノスペシャル 全力でありったけの技を叩き込む。 SS魔導
ウシのおたけび 恐ろしい叫びで、敵全体を金縛り(硬直)にする。

MSX-2版『魔導』では、「はああっ!」と叫ばれると恐怖でアルルの足がすくむ。(実際の行動には影響しない)
MSX2魔導/SS魔導
おたけび 恐ろしい叫びで、敵全体の防御力を下げる。 アル冒
愛の咆哮 敵(紫属性)の攻撃力を半減する。 スマホ版ぷよ!!クエ
バーサーク 自分の命中率と攻撃力が上がるが、防御が下がる。 アル冒
愛のバカぢから 「ルルー様ぁ〜!」
ルルーへの愛で自分の全能力値をアップする。
SS魔導
魔法を跳ね返す 正式名称不明。
たまに「もふふーん」と気合で魔法を跳ね返す。

なお、PC-98版では「攻撃を避ける」ことがある。
GG3
幸運の盾 2ターンの間、落とすお金が半分になる。 四五六
永遠の忠誠 3ターンの間、ルルーに掛けられた敵からの魔法効果を打ち消す。 四五六
中歩の斧 サイコロの出目が必ず4になる。 四五六
闇の神への祈り 正式名称不明。
「やがて 世界を支配する地獄の神よ! 我の肉体を回復させたまえ!」と唱えて体力を回復する。
しかし、代償として知力(魔法攻撃力)を奪われていく。

…ミノは魔法攻撃してこないから意味ないんじゃん。…回復量が減っていく、ということなんだろうか?
MSX2魔導



次のページ
データ館扉へ 

inserted by FC2 system